生実校舎移転間もない頃、部室は、校舎反対側の送電鉄塔の下にあり、玄関から校舎を大きく回っての移動で、ぐちゃぐちゃか埃だらけかになりながらの移動です。
また玄関前までの坂道は舗装されていませんでした。 バス等が走った後は、ものすごい埃です。 この写真は、芝刈り教頭?!(米田教頭)を中心として、整備委員会では毎週芝を植えていた当時の写真です。
写真の前の砂利道は、校舎への坂道、後ろの校舎は、ホームルーム棟。 芝植えの後は、水やりと芝刈り、管理が大変でした。
津田沼からの引っ越しは、実習時間等を使って、機械や実験機材を生徒たちが運び出し、 毎日怪我もなくできたのが不思議です。
教職員や生徒が一緒に作業をして、一体となり纏まっていました。

